top of page

焚き火をはじめよう
煙を出さない
準備
完了
着火
焚く
片付け
それでは、焚き火を始めましょう
着火
HIOKOSHIの方は、火起こしへ↓
◆ライターで着火剤に点火します。
◆火が付いたら、火が広がるまで様子をみます。



◆…5分後
上段の着火剤まで火が着けば成功
HIOKOSHI 火起こし
◆ライターを使わず、ファイヤースチールを使用した着火にチャレンジします。
ティンダーウッドを細かく削ったものを火口(ほくち)にして、ファイヤースチールの火花で火を起こします。
◆用意するもの
・ナイフ ………………… 1
・ファイヤースチール …… 1
・ティンダーウッド ……… 少々
・作業用の板 …………… 1
・忍耐力 ………………… ∞
◆作業用の板の上に火口を作ります。
①ナイフの背中で、ティンダーウッドをこそいで削ります。
削りカスが10円玉くらいになるまで続けます。
②ナイフを使い鉛筆削る要領で、小さな削りくずを作ります。
10個ぐらい作って①と合わせて、まんなかにまとめておきます。
③ファイヤースチールを②に斜めに突き立て、側面をこすり火花を起こします。
④火口に火が着けば、まずは成功!
⑤火の着いた火口を、焚き火の■の部分へ置きます。
⑥太い薪まで燃え移れば成功!!


bottom of page